役員
(議連役職 院 所属政党)
河村 建夫
代表
衆議院議員
自由民主党
オンラインゲームとeスポーツは極めて密接な関係を持っております。そして、この2つがこれからの新しい時代において大きな影響力を持つ事は間違いありません。
オンラインゲームについては、海外のゲーム会社に対する国内企業の競争力を高める観点から、イコールフッティングのための環境を整えていくことが極めて重要です。諸外国にはない資金決済法などの制度が足かせとなり、国内企業の競争力を阻害していた問題で、制度や運営方法の改善を促すなど、当議連が数多くの支援策を打ち出して参りました。
またeスポーツについても、風営法の問題やアスリートビザの問題、さらには景品表示法の問題など、現場が抱える様々な問題を取り上げ、解決に向けた制度改正を促進して参りました。誕生してまだ日が浅いeスポーツを取り巻く環境は、法律や制度に関する整備が立ち遅れており、乗り越えていかなければいけない課題が山積しております。近い将来オリンピックのメダル競技になるかもしれないeスポーツは、学校教育や地域のコミュニティーづくりのツールとしても注目を集めており、国民的な新しいスポーツとして育てていかなければならないと考えております。
特別顧問の漆原良夫さんと事務局長の松原仁さんとは、こうした問題意識を共有し、この5年間共に力を合わせて頑張って参りました。こうしたことを踏まえ、当議連では日本オンラインゲーム協会(JOGA)や日本eスポーツ連合(JeSU)といった関連団体と連携をして、世界に誇る日本のeスポーツ文化を作っていきたいと思っています。
二階 俊博
最高顧問
衆議院議員
自由民主党
漆原 良夫
特別顧問
前衆議院議員
公明党
遠藤 利明
顧問
衆議院議員
自由民主党
小野寺 五典
顧問
衆議院議員
自由民主党
下村 博文
顧問
衆議院議員
自由民主党
馳 浩
顧問
衆議院議員
自由民主党
古川 元久
顧問
衆議院議員
国民民主党
細野 豪志
顧問
衆議院議員
無所属
松野 博一
顧問
衆議院議員
自由民主党
松本 剛明
顧問
衆議院議員
自由民主党
山下 貴司
顧問
衆議院議員
自由民主党
石田 祝稔
代表代行
衆議院議員
公明党
逢坂 誠二
代表代行
衆議院議員
立憲民主党
林 幹雄
代表代行
衆議院議員
自由民主党
古屋 圭司
代表代行
衆議院議員
自由民主党
櫻田 義孝
代表代理
衆議院議員
自由民主党
佐藤 茂樹
代表代理
衆議院議員
公明党
秋元 司
副代表
衆議院議員
無所属
足立 康史
副代表
衆議院議員
日本維新の会
泉 健太
副代表
衆議院議員
立憲民主党
音喜多 駿
副代表
参議院議員
日本維新の会
岸本 周平
副代表
衆議院議員
国民民主党
武田 良太
副代表
衆議院議員
自由民主党
冨岡 勉
副代表
衆議院議員
自由民主党
濱村 進
副代表
衆議院議員
公明党
笠 浩史
副代表
衆議院議員
無所属
松原 仁
事務局長
衆議院議員
立憲民主党
西村 康稔
事務局長代行
衆議院議員
自由民主党
片山 さつき
事務局次長
参議院議員
自由民主党
小宮山 泰子
事務局次長
参議院議員
国民民主党
鈴木 隼人
事務局次長
衆議院議員
自由民主党
高井 崇志
事務局次長
衆議院議員
無所属
関係団体
一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)
岡村 秀樹
会長
株式会社セガグループ 代表取締役会長
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 前会長(現特別顧問)
セガサターン、ドリームキャスト事業担当を歴任、トムス・エンタテインメント代表取締役社長、セガ代表取締役社長兼COOを経て、セガグループ代表取締役会長に就任。また、CESA会長時には3つの既存eスポーツ団体の統合を主導し、新団体設立に貢献した。
浜村 弘一
副会長
1986年、ゲーム総合誌『週刊ファミ通』(当時は『ファミコン通信』)創刊から携わる。『週刊ファミ通』の編集長に就任したのち、(株)エンターブレイン 代表取締役社長、(株)KADOKAWA 常務取締役を経て、現在は同社 デジタルエンタテインメント担当 シニアアドバイザー。株式会社GameWith社外取締役、立命館大学映像学部客員教授を務める。
また、 様々な角度からゲーム業界の動向を分析し、コラムの執筆なども手掛ける。2018年1月に設立した(一社) 日本eスポーツ連合の副会長として、日本におけるeスポーツ産業の普及とさらなる成長・発展に向けて活動中。
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
植田 修平
共同代表
早稲田大学商学部卒 イマジニア(株)入社
2001年(株)ゲームポット創業 代表取締役就任
FreeToPlayモデルの先駆者としてオンラインゲーム業界を牽引。
2007年 一般社団法人日本オンラインゲーム協会 代表理事就任(現共同代表理事 現任)
2014年 AfreecaTV 日本法人代表就任
2017年 (株)H2インタラクティブ創業 代表取締役就任(現任)
越智 政人
共同代表
1995年 株式会社ソフトクリエイト 入社
2000年 ドルフィン・ネット株式会社 入社 取締役就任
2003年 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 入社
2010年 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 取締役就任
2016年 一般社団法人日本オンラインゲーム協会 共同代表理事就任
2021年 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 常勤監査役就任